動物からのお手紙(メッセージ)をお届けするアニマルコミュニケーター百瀬ちづるです
今日は我が家のわんこのお話しです
我が家にはビーグルの「あんこ」11歳の女の子、チワワの「まめすけ」年齢不詳の男の子がいます
「あんこさん」は白内障から緑内障に進行してしまい両目が見えていません
白内障が分かったのは4歳の時でした。
もともとお散歩が大好きで、ドッグランに行けばずーっと走っている子でしたが、白内障が進むにつれ音にとっても敏感になり外に出るのを嫌がり始めました
それでも抱っこしたり歩かせたりと工夫しながら散歩していましたが、ここ数年、散歩はおろか外に出ることを拒否するようになっていました・・・
大好きな散歩に連れて行ってあげたい・・・けど怖い思いはさせたくない・・・
そんな時アニマルコミュニケーター仲間からバギーを借りることができ「あんこさん」を乗せて外に連れ出してみることに・・・
最初は緊張してたけど、慣れてきたら匂いを嗅いだり、風を感じたり…
家に帰ってきてからも、いつもより沢山動いて家の中を散策‼︎ 外出があんこさんにとって良い刺激になったみたいです
外の空気に触れるってすご〜く大切な事。
嫌がるから連れ出さないじゃなくて、工夫をしてあげる事
良い刺激を与えてあげる事
バギー初体験で気付かされる事が沢山ありました‼︎
楽しそうにバギーに乗っていた姿を見て、バギーを購入する事を決めました。
これで諦めていたあんこさんとの外出も出来るようになります^_^
そう言えば…
前にあんこさんから言われた事があります。
「バギーに乗ってお散歩したい」って…
あんこさんにとって、たくさんの可能性を秘めたツールならもっと早くに買ってあげればよかった…
と反省😩
ごめんね。
あんこさんと初めてお散歩して娘は、嬉しかったらしく振り返りならがあんこさんを気にかけていました☺︎
毎日厳しく怒られているのに、実はお互い好き同士♡
私よりもナチュラルにあんこさんとお話できちゃう娘。
ヒミツのお話をしてそうです(笑)
あんこさん。
これからは外に出る機会を増やしていこうね☺︎
この記事へのコメントはありません。